DT200WRで林道ツーに4回ほど行きました。
荷物はリアフェンダーにエンデュリスタンを括りつけて何とかこなしていますが、やはり使い勝手が悪く。
どうしても前に寄ってしまい、シートが窮屈です。リア荷重も掛けられないし、乗る時にバッグに足が当たったり・・・。
足が短いのは置いときます。
キャリア欲しいなぁ・・・。とオクを見ているとDT200WRのキャリアが。
形状からDT用ではないということは分かっていて、質問でランツァ用では?ともあり。それでもDTに付けていたということで、付くんかな?とあまり深く考えずに落札。
キャリアはパイプ用?の金具と一緒に送られてきました。これ本当に付いていたのか?やっちまったか、と少し後悔。
結構苦労して、2日ほど掛かったでしょうか。何とか取り付けることができました。付属のクランプだけでは絶対に無理で、ホームセンターで買ってきたステーも追加。
付きましたよ。かなり強引に。
サイドカバーやリアフェンダーの取り付けもあるので、苦労しています。オイルの補給があるので付けっ放しという訳にはいきませんので。でもかなりギリギリ。
金具がこんな位置になってしまい、ブラケットが付けられなくなったのでフェンダーレスをやってみました。
フェンダーレスと言いながら、パーツリストで見るとブラケットになっています。DTの場合、外装がフェンダーですね。ややこしい・・・。
2mmのアルミ板で作ってみたものの、エンジンをかけると振動でブルブルと・・・。強度的に不安があったので3mmで作り直し。
3mmをどうやって曲げよう、とかなり悩みましたが、アルミのアングルとホームセンターで買った30円の端材をクランプで固定して手でぐぐぐっと・・・。何とか曲がりました。
手前が3mm、奥が2mm。こうしてみると全然厚みが違います。
穴あけにも30円の端材とクランプが活躍。電動ドリルはやたらデカいのしか持っていないので使い難く、買い替えたいのですが毎回我慢して使っています。
取り付けたところ。反射板は市販のものですが、ステーも自作です。ボルトはあり合わせで色違いですが、ここは見えないので良しとします。
フェンダー裏の配線に、泥除けのプラダンを取り付け。
フェンダー裏。ナンバー灯はカットして使えるLEDライト。アストロプロダクツで見つけました。
1Mあるのでいっぱい使えます。ナンバー灯以外にも使うところがあればいいのですが。
こんな感じでカットして使います。
テールランプが見えるか心配でしたが、荷物を載せても大丈夫そう。
ラフアンドロードのテールランプはDTを譲ってもらった時に元々付いていたのですが、純正に戻していました。
なぜかと言うと・・・。
引き取ってきた時の写真ですが、ナンバープレートがフェンダーに直付けされています。さすがにこれはマズいだろうと純正に戻したのです。
ずっと使おうと思っていたのですが、これでやっと日の目を見ました。
ウインカーはフェンダーに直付けですが、キャリアがあるのでコケても当たることはないでしょう。
キャリアを付けたのはもう2ヶ月以上も前なのですが、夏が終わったと思ったら雨続きで、やっと外で写真が撮れました。
エンデュリスタンもいい感じに付いています。
ちょっと後ろ上がりですが・・・。
キャリアの下にも何か積めそう。
キャリアとフェンダーレス、やっと終わりましたが、出掛けにタンクコックをONにした時にキャブからお漏らししたのが気になります。キャブを小突いたら収まりましたが。
ゴミが噛んだ?・・・また様子見です。